クロスバイクにおすすめバーエンド厳選3種

2016-08-15



スポンサードリンク


スポンサーリンク

クロスバイクのハンドル周りのカスタムといえば定番がバーエンドです。

なぜバーエンドが人気なのでしょうか?その理由とおすすめのモデル3種を紹介します。

クロスバイク バーエンド

ポジションが増える

フラットバーのクロスバイクは握る場所が一か所だけで、手のひらが痛くなったり、腕が疲れやすいです。
ハンドルバーの端にバーエンドを装着すると手の角度が異なるポジションが1つ増えるので定期的に持つ場所を変えると疲れを軽減できます。

スピードが上がる

足を強く踏み込もうとすると、普通は立ち漕ぎで体重をかけるようにしますが、バーエンドを取り付けると座ったままでスタンディングに匹敵するパワーを出せます。

フラットバーでは体を引き付けることができませんが、手の角度が前にならえの姿勢になるバーエンドはハンドルを引き寄せるように上体を使えます。

ペダルを押し下げる時に腹筋と腕でエンドバーを手前に持ってくるようにすれば、全力で踏み切ることができます。

ジャイアントのエニーロードのように、走行性能を重視してエンドバーを標準装備しているクロスバイクもあります。

ジャイアント バーエンド ファーストロード

 

次のページはおすすめのバーエンドの紹介です

フィット感が高いのはエルゴノミックタイプ

人間工学に基づき設計されたエルゴノミックタイプのバーエンドは一番手にフィットしやすい形です。
長時間握っても疲れにくいので、予算が許せばこのタイプが一番おすすめです。

一番握りやすいのはエルゴンブランドですが、グリップと一緒に買う必要があるので、予算が高めになってしまいます。
エルゴノミックタイプは大ぶりな物が多いので、手が小さい人にはやや不向き。

 

手が小さい人は卵型

女性など、手が小さめの人はサーファスの卵型バーエンドがフィット感が高いです。
金属製のバーエンドはハンドル固定部分を端にして、上に伸びるものばかりですが、この卵型のバーエンドは上下に延びるので、手の収まりが良好です。
前傾姿勢も強くなりすぎないので、上半身の疲れが少ないのも嬉しい点。

意外と楽なのがクラシックベンドタイプ

ずっと前から売られているのがこの長くカーブしたバーエンド。
絶妙なカーブがしっかりと握れます。
深い前傾姿勢が取れるので、空気抵抗を減らしたいロングツーリングなどで特に効果的です。
価格もリーズナブルなのも人気の理由。

まとめ

予算が5000円あればエルゴのミックタイプが最も高性能です。
予算が2500円程度の場合、手が小さい人は卵型、手が標準以上の人はクラシックベンドタイプがおすすめです。

[クロスバイク準備リスト]

スポンサーリンク