2021最新 クロスバイク ジャイアントエスケープR3を買ってよいか考える GIANT ESCAPE R3



スポンサードリンク


5万円クラス コスパの良い誰でも買えるクロスバイクの定番と言えばジャイアントのエスケープR3(GIANT ESCAPE R3)。 ジャイアントのクロスバイクの中でも一番売れているモデルです。 各パーツでコストカットはされていますが5万円のエントリークロスバイクとしては、庶民の味方、まとまりのあるパッケージが魅力です。 

Contents

スポンサーリンク

ジャイアント エスケープR3のモデル概要

GIANTのESCAPER3は軽量なフレームに細身のタイヤで通勤、ツーリングに最適なエントリークロスバイク。 軽さとコスパの良さで人気の台湾ブランド。 新モデルのリリースタイミングは例年5月。 2017年、2018年、2019年と毎年5月に新型がリリースされます。 今年も2020年5月に新モデルが発表されました。 2020年モデルからタイヤの幅がトレンドを取り入れた30Cになり、フレーム形状も新しくなる大幅モデルチェンジを経て、2021年のエスケープR3はロゴが新しくなりました。

エスケープR3の価格

2021年モデルは52000円、2020年モデル 52000円 2019年モデル 52000円 2018年モデル 50000円 2017年モデル 50000円 2019年モデルからは52000円の定価で安定しています。

ジャイアントの歴史

ジャイアントの誕生は1969年ジャイアント会長、劉金標(キング・リュー)は受託生産工場として、自転車の生産を開始。 1981年にはOEM生産だけでなく、”GIANT”ブランドを立ち上げます。1989年にはジャイアントジャパンを設立。 スローピングスタイルのフレームや、カーボン製フレームが普及したのはジャイアントがそのトレンドを作りました。

ジャイアントの価格が安い理由

ジャイアントのコストパフォーマンスの高さは、自社工場にあります台湾の自社工場で組み立てるので他のブランドよりも価格は安め。 生産台数も多いので、より価格競争力は強まります。

エスケープR3のカラー展開

2021年のカラー

2020年のカラー

ジャイアントエスケープr3のおすすめカラージャイアントエスケープr3のインプレッション ジャイアントエスケープr3の評判 giant escaper3の2020年モデル新型の評判 ジャイアント エスケープr3 2020年モデルのカラー
2019年のカラー
ジャイアントエスケープR3 2019年のカラー展開
2018年のカラー
ジャイアントエスケープR3 2018年のカラー展開 2017年のカラー ジャイアントエスケープR3 2017年のカラー展開
2020年モデルは久しぶりにグリーンのエスケープが復活。 レッドやブルーの色は暗めの落ち着いた色になりました。
個人的におすすめはブラックです。
真っ黒ではなくグレーのようなカラーでカッコいいです。
2019年モデルは全体的に明るい印象のカラーが増えました。
2018年はグリーンとオレンジが消えて、レッドとイエローが追加されています。
エスケープと言えばグリーンのイメージが強いのですが、最近ロードバイクで人気のネオンイエローに置き換わりました。
黄色のフレームは色褪せしやすいので、できるだけ屋根のある駐輪場での保管がおすすめです。

好みの色が無い場合は以下のクロスバイクもあります。 ジオス ミストラル パープルやブルーがあります。
特に2019年のミストラルは限定カラー含めて全12色あります。
ジオス ミストラル2019年限定カオレンジ ジオス ミストラル2019年限定カラーシルバー ジオス ミストラル2019年限定カラーの価格 ジオスミストラル 限定カラーおすすめ ジオス ミストラル2019年限定カラー2 mistral2019 limited color ジオス ミストラル2019年限定カラー
トレック FX1は明るい水色がいいですね。
trek FX1 2018 trek fx2 2017
 ライトウェイ シェファード ネイビーやグレーなど落ち着いた色があります。
ライトウェイシェファード 2018 ライトウェイ クロスバイク シェファード2018 シェファード 2018 シェファードインプレッションriteway shepherd 2018
トレックFX1ディスク
VブレーキのエスケープR3と違い、同価格帯でディスクブレーキが装備されています。
その代わりに変速や耐久性は低め。
trek FX1Disc の評判 trek fx1 ブラックカラーかっこいい

モデルチェンジを終えたジャイアントのGIANT ESCAPE R3の評価は?

予算で迷っている方向け目的別予算の決め方はこちら
ESCAPE R3は通勤に最適な28Cタイヤを装備した、クロスバイクのスタンダードモデルという位置づけですが、最近の太めのタイヤ幅のトレンドを取り入れて30Cサイズに変更されました。
タイヤは初回生産分はCST(チェンシンタイヤ)のRECOURSE 700x30Cで、それ以降はオリジナルエスケープタイヤが装着されてきます。
重量に関してはフレーム、タイヤ、サドルスペックが変わっていますがトータルで変更なし。
2016年→2017年モデルになって、10.2kgから、10.7kgに0.5キロ重くなり、2020年モデルも引き続き10.7kgです。
2017年モデルの謎の0.5kg重量アップスペック表を見比べても、タイヤ、ディレーラーぐらいしか変わっていないので、2016年までは実際よりも軽く書きすぎていたのかもしれません。
10.7kgと重くなりましたが、依然他ブランドと比べても軽いクロスバイクであることは変わりません。
2019年モデルで唯一変更されたスキュワー(5mmのヘキサレンチで固定するスキュワー式の固定パーツ)の追加は、2020年モデルで廃止されました。 あまり需要が無かったのでコストカットされたようです。
5万円クラスのクロスバイクはほぼ100%クイックリリースレバー式のホイール固定となっています。 ホイールの盗難が心配という人は嬉しいかもしれませんが、エスケープR3のホイールを盗る人はまずいないので、2000円値上げの説明のためにつけたのかもしれませんね。
同梱されていたスキュワーはこちらのエスケープのブログで紹介されています。
ロゴの配置もシンプルで、派手なクロスバイクが苦手な人にも受け入れやすい所は変わっていません。
2020年モデルはロゴカラーがさらに控えめになりました。
ホワイトはサドルもホワイトで統一されていて、シルバーパーツとの相性も良く、おすすめのカラー。
2020年モデルのホワイト サドルがホワイトになった代わりに、ロゴがブラックで目立つようになりましたね。
2021年モデルはロゴが四角い新バージョンに変更。ふんわりしたイメージから、スポーティになりました。

2017年モデルのホワイト ジャイアント エスケープR3 ホワイト サドルは2017年のホワイトの方がスタイリッシュな印象。

 

エスケープディスクも登場

エスケープにディスクブレーキを装備した、エスケープディスクが新たに登場しました。
価格は61000円でVブレーキモデルと比べて約1万円アップ。
2021年エスケープディスク

2020年モデル

エスケープディスクの評判 escapeR disc エスケープR ディスクブレーキ ジャイアントl
油圧ディスクブレーキ装備なので、制動力が高く、特に雨の日はVブレーキだと砂や泥を噛みこんで効きが落ちたり、ホイールがダメージを受けたりするのですが、ディスクだとその心配がありません。
雨の日の制動力は落ちますが、十分効いてくれます。

エスケープの値引き相場は?

大手チェーン店のサイクルベースあさひなどでは5%引き程度しか期待できません。
オリジナルのクロスバイクを売ることが優先なので、あまり安くありません。
個人の自転車販売店では現行モデルの基本割引は10%です。
積極的に値引きをしている金太郎などでは15%引きで販売されています。
旧モデルの2017年、2018年エスケープR3の在庫がある所は20%近く割引して販売している所もあります。
税込みで5万円以下で買えれば良しとしましょう。
もっと安く買いたい場合は中古や旧モデル という手段もあります。
中古なら2万円台からエスケープを購入することができます。(楽天で価格をチェック)。

エスケープR3のスペックをチェック

エスケープr3インプレッション

エスケープのフレーム

エスケープR3フレームはGIANTの得意な軽量アルミ成型技術を採用。 同等のクラスよりも価格を抑えつつ、軽く仕上がっています。 アルミの素材はALUXX-Grade AluminumというGIANT独自の名称をつけていますが、他のブランドでも使われている一般的な6061アルミ素材です。 OLD=オーバーロックナット寸法が130mmなので、ロードバイクの軽量ホイールにグレードアップすることも可能。 2020年モデルではシートステーの形状が弓なりになって衝撃吸収性を高めたということです。

フレームとフロントホイールをつなぐフォーク

エスケープr3フォーク性能 Cr-moという鉄系の素材で重めです。 この価格帯ではアルミの軽量なフォークを採用しているクロスバイもありますが、ほとんどがクロモリフォークです。 過去はキャリアや泥除けを取り付けられるダボが上下についていましたが、今は1か所のみ。 雨の日に通勤する場合のフェンダーとキャリアを組み合わせる場合は注意が必要です。 他ブランドとのフォーク性能比較

ブランド モデル名 価格 フォーク
ジャイアント  エスケープR3 ¥52,000
ビアンキ  CSPORT1 ¥59,800
ビアンキ  ローマ4 ¥75,000
ブリヂストン  F24 ¥52,800
コーダブルーム レイル700A ¥45,000
トレック FX1 ¥45,000
トレック FX2 ¥57,000 アルミ
ライトウェイ シェファード ¥56,000 アルミ
ライトウェイ シェファードシティ ¥57,800 アルミ
ジオス ミストラル ¥51,000
フジ パレット ¥57,000
キャノンデール クイック7 ¥55,000
トーキョーバイク 26 ¥68,000
フジ ライズ ¥59,000
スペシャライズド シラス ¥58,000

前ギアのギアクランク

クロスバイク ジャイアント エスケープR3のクランク ギアクランクPROWHEEL SWIFT 28/38/48T 変速性能がイマイチなプロホイールクランク。 シマノクランクに比べて、軽量ですが変速するまでのタイミングにタイムラグがあります。 軽さをとるか、変速性能をとるか、これは好みの問題ですね。 とはいっても平地を走っているだけならほとんどフロント変速は使わないので、起伏がない所で使うならあまり心配しなくても大丈夫です。 他のブランドとのクランク性能比較

ブランド モデル名 価格 クランク
ジャイアント  エスケープR3 ¥52,000 プロホイール
ビアンキ  CSPORT1 ¥59,800 ☆シマノTY301
ビアンキ  ローマ4 ¥75,000 ☆シマノTY501
ブリヂストン  F24 ¥52,800 ☆シマノTY501
コーダブルーム レイル700A ¥45,000 ホイールトップ
トレック FX1 ¥45,000 ノーブランド
トレック FX2 ¥57,000 ノーブランド
ライトウェイ シェファード ¥56,000 ラスコ
ライトウェイ シェファードシティ ¥57,800 ☆シマノ
ジオス ミストラル ¥51,000 ☆シマノ
フジ パレット ¥57,000 ☆シマノ TY-701
キャノンデール クイック7 ¥55,000 ☆シマノ
トーキョーバイク 26 ¥68,000 ノーブランド
フジ ライズ ¥59,000 ☆シマノ
スペシャライズド シラス ¥58,000 ☆シマノTY501

変速機のグレードと性能の関係について詳しくはこちら  間違えると寿命が縮まる!クロスバイクの正しい変速操作の方法

ペダルの回転を支えるBB

BBセットVP BC73 110.5-68mm VPブランドで、ややコストダウン。 かなり力がかかる所なので、トラブルも多く。ここはグレードを上げて欲しい所。 クイック7やミストラルとのBB性能比較

ブランド モデル名 価格 BB
ジャイアント  エスケープR3 ¥52,000 VP
ビアンキ  CSPORT1 ¥59,800 ☆シマノ
ビアンキ  ローマ4 ¥75,000 ☆シマノ
ブリヂストン  F24 ¥52,800 ☆シマノ
コーダブルーム レイル700A ¥45,000 ノーブランド
トレック FX1 ¥45,000 ノーブランド
トレック FX2 ¥57,000 ノーブランド
ライトウェイ シェファード ¥56,000 ☆シマノ
ライトウェイ シェファードシティ ¥57,800 ☆シマノ
ジオス ミストラル ¥51,000 ☆シマノ
フジ パレット ¥57,000 ノーブランド
キャノンデール クイック7 ¥55,000 タンゲ
トーキョーバイク 26 ¥68,000 ノーブランド
フジ ライズ ¥59,000 ノーブランド
スペシャライズド シラス ¥58,000 ノーブランド

チェーンの位置を動かすディレーラー

F.ディレーラー SHIMANO TY710 R.ディレーラー SHIMANO ALTUS これは5万円クラスのクロスバイクはどの車種も同じディレーラーを採用していますので、性能差はありません。

変速操作を指で行うシフター

giant escaper3の変速レバー性能 シマノST-EF500 ブレーキレバーとシフトレバーが一体になっているタイプの変速レバー。 ブレーキと変速で別々の位置に調整できないのがデメリットですが、変速操作自体は良い。

ブレーキセット

TEKTRO RX1 カチッとした効きは期待できないが、十分なスピードコントロールが可能なテクトロブレーキ。 ブレーキレバーは変速機と一体になっているのでシマノのEF500。 操作感に影響するのはブレーキアームの方なので、ブレーキ性能は△です。 エスケープのブレーキ性能をアップさせるためのコツ 他ブランドとのブレーキ性能比較

ブランド モデル名 価格 ブレーキ
ジャイアント  エスケープR3 ¥52,000 テクトロ
ビアンキ  CSPORT1 ¥59,800 テクトロ
ビアンキ  ローマ4 ¥75,000 テクトロ
ブリヂストン  F24 ¥52,800 ☆シマノ
コーダブルーム レイル700A ¥45,000 ☆シマノ
トレック FX1 ¥45,000 テクトロ
トレック FX2 ¥57,000 テクトロ
ライトウェイ シェファード ¥56,000 ☆シマノ
ライトウェイ シェファードシティ ¥57,800 ☆シマノ
ジオス ミストラル ¥51,000 ☆シマノ
フジ パレット ¥57,000 テクトロ
キャノンデール クイック7 ¥55,000 テクトロ
トーキョーバイク 26 ¥68,000 テクトロ
フジ ライズ ¥59,000 ノーブランド
スペシャライズド シラス ¥58,000 ノーブランド


スポンサードリンク


後輪側のギア

SHIMANO HG41 8S 11-32T 変速機にあわせてシマノ製を装備。 コストダウンされているフロントに比べて、後ろ側はスムーズな変速性能を持つ。

サドルとフレームをつなぐシートピラー

Aluminum 27.2x300mm 昨年まではばねの入ったサスペンションモデルが入っていた。 それがなくなったことで、安くて軽くはなったが、快適性が失われました。 つけたければ、後から4000円ほど出せば取り替えることも可能。 人気の機能だっただけに、このコストカットは残念。

 回転を支えるハブとホイール

GIANT SPINFORCE LITE Wheelset 24H ジャイアントのエスケープオリジナルホイール。 リムハイトが高めで、重量が気になる。 エスケープに付属するホイールの重量はフロント968g、リア1265g。 前後セットでGIANT SPINFORCE LITE Wheelset重量は2230g。 ミストラルに装備されている、シマノの一番安くて重い15000円のホイール(シマノ ホイール WH-R501-30)で2001gなので、結構差があります。 見た目は良いが、漕ぎ出しが重いのがマイナス点. ハブはベアリングが破損した時に補修品が手に入るシマノがお勧め。 他ブランドのハブ性能比較

ブランド モデル名 価格 ハブ
ジャイアント  エスケープR3 ¥52,000 ノーブランド
ビアンキ  CSPORT1 ¥59,800 フォーミュラ
ビアンキ  ローマ4 ¥75,000 フォーミュラ
ブリヂストン  F24 ¥52,800 ノーブランド
コーダブルーム レイル700A ¥45,000 ノーブランド
トレック FX1 ¥45,000 フォーミュラ
トレック FX2 ¥57,000 フォーミュラ
ライトウェイ シェファード ¥56,000 ☆シマノ
ライトウェイ シェファードシティ ¥57,800 ☆シマノ
ジオス ミストラル ¥51,000 ☆シマノ
フジ パレット ¥57,000 ノーブランド
キャノンデール クイック7 ¥55,000 ノーブランド
トーキョーバイク 26 ¥68,000 ノーブランド
フジ ライズ ¥59,000 ノーブランド
スペシャライズド シラス ¥58,000 ノーブランド


スポンサードリンク


 地面との接地を支えるタイヤ

2016年は高性能なMAXXIS DETONATOR 700x28Cを装備して、軽く耐久性もありました。 2017年はKENDAのエントリータイヤにグレードダウン。 この価格帯では普通のタイヤですが、価格ダウンに合わせてスペックも落ちたようです。 2020年モデルからは少し太くなりジャイアントオリジナルの30Cになりました。 軽いほうが売りやすかった時代から、乗り心地とメンテナンス重視になってきたので、エスケープr3もタイヤが太くなってきました。 30Cはクロスバイクとしてはまだ細めのタイヤです。自転車通勤に使うなら35Cの太めが空気圧低下によるパンクのリスクや乗り心地の点でお勧め。 他ブランドのタイヤ幅比較

ブランド モデル名 価格 タイヤ幅
ジャイアント  エスケープR3 ¥52,000 30
ビアンキ  CSPORT1 ¥59,800 ☆35
ビアンキ  ローマ4 ¥75,000 28
ブリヂストン  F24 ¥52,800 32
コーダブルーム レイル700A ¥45,000 32
トレック FX1 ¥45,000 ☆35
トレック FX2 ¥57,000 ☆35
ライトウェイ シェファード ¥56,000 ☆38
ライトウェイ シェファードシティ ¥57,800 ☆35
ジオス ミストラル ¥51,000 28
フジ パレット ¥57,000 28
キャノンデール クイック7 ¥55,000 ☆35
トーキョーバイク 26 ¥68,000 1.15(28C)
フジ ライズ ¥59,000 32
スペシャライズド シラス ¥58,000 32

サイズの選び方

エスケープR3のサイズは3種類から5種類に増えました

人気のモデルですが、サイズ展開は意外と少ない3種類でしたが、21年からサイズ展開が4つに増えました。
370(XXS),430(XS),465(S),500(M)mmから選べます。
大きいサイズはそのままで、370mmのXXSが増えました。
140~乗れるとなっていますが、140cmの慎重に700Cのホイールはさすがに無理がありますね。つま先がタイヤに当たらないように、Eのヘッドアングルが70.5度まで大きく寝かされています。
これだとハンドリングのキレが無く、スポーツバイクの走行感覚が生かせません。身長165cm以下の人は26インチや24インチのクロスバイクを買った方が幸せになれます。

他ブランドでスペシャライズドのシラスだとXSからXLまで5サイズ展開されています。他の欧米系ブランドでも4~5サイズが標準的。

また下で選ぶ

身長はあくまで目安です。 同じ身長でも手足の長さは個人差が非常に大きく、自転車の乗りやすさは手足の長さで決まります。 そのため、また下を基準にサイズを選ぶのが正解です。 エスケープだと以下のまた下を基準にしてください。 XS=70~74cm S=75~79cm M=80~84cm また下の計測方法は以下のサイトで紹介されている地面に寝る方法が簡単です。 http://www.daddo.jp/?p=13057

エスケープと並ぶ人気のモデルと比較



スポンサードリンク


ジオス ミストラル

ジオス ミストラル 青がイメージカラーのイタリアブランドGIOS。 コストパフォーマンスで人気のジャイアントに匹敵する価格が魅力。 価格は税抜き¥51000で、エスケープよりも¥1000高い価格設定。 クランク、ブレーキもシマノで統一されているので、スムーズな操作感が魅力。 色とサイズ展開が少ないのがデメリットですが、それが問題無ければ操作性も良く人気のモデルです。 ジオス ミストラルについてはこちらで詳しく紹介しています。

ライトウェイ シェファード

riteway shepherd 2018 シェファードは日本ブランドのライトウェイが作るスタイリッシュなクロスバイク。 ¥55800で、エスケープR3よりも6000円高い定価ですが、ハブやBBなど重要なパーツが耐久性の高いシマノスペックでコストパフォーマンス良好。 デザイン性が非常に高く、オシャレなクロスバイクを探している人におすすめです。 シェファードについてはこちらで詳しく紹介しています。

ビアンキ カメレオンテ1

ビアンキ カメレオンテ1 クロスバイク イタリアの有名ブランド ビアンキのカメレオンテもよくエスケープと比較されます。 価格は¥69,000とエスケープR3に比べると19000円高いですが、独特のビアンキの雰囲気が人気です。 スペックはアルタスの8段変速なので、どちらも同じグレードのため、純粋にコスパでみるとあまり良くありません。 フロントクランクがシマノなので、変速性能はエスケープよりも良いです。 カメレオンテについて詳しくはこちら

ジャイアントのグラビエと比較

同じブランド内で迷う人が多いのがグラビエ(GRAVIER)です。

価格は¥54,000で同クラス、 シフター、クランクなどの基本パーツも共通。 大きな違いがエスケープR3が28mmのタイヤ幅に対して、グラビエは45mmとかなり幅広です。 ホイールもMTB用の27.5インチサイズを採用しています。
エスケープとグラビエのタイヤ幅比較
ママチャリからエスケープに乗り換えると、路面からの衝撃がすごいので手が痛くなる人も多いです。 段差の多い道を走るならグラビエぐらいのタイヤ幅があると快適。

エスケープ Rディスクとの比較

2020年エスケープに油圧式ディスクブレーキモデルが追加になりました。
エスケープディスクブレーキモデル
エスケープR3のスペックはそのままに、ブレーキパーツのみ変更したエスケープRディスクは手ごろな価格で油圧式の高性能な制動力を味わえるのが魅力。
Vブレーキと油圧ディスクを比較すると、最大の制動力もコントロール性もディスクの方が優れています。
特にVブレーキだと雨の日に地面の砂や泥を巻き込んで制動力も落ちる上にリムやブレーキシューが削れて消耗が進みます。

ディスクブレーキだと雨の影響を受けにくいうえに制動力も安定しています。

エスケープRディスクの価格は62000円なのでエスケープR3と比較してプラス1万円。
変速関連のクランク、ディレーラーなど他のパーツは全く同じスペックですので、純粋にブレーキレバー、ブレーキキャリパー、ハブの差額。
ディスクブレーキは電車で運ぶときにローターが曲がらないようにする注意が必要ですが、それ以外はデメリットはありません。
ランニングコストで言えばVブレーキパッドは片側1000円、ディスクパッドは2000円ですが、2倍使えるのでそれほど変わりません。
快適に乗るならディスクブレーキの方をお勧めします。

エスケープR3の1グレード上の、エスケープRXと比較

エスケープRX3 2017

価格

エスケープR3 ¥52000 エスケープRX3 ¥65000 14000円とかなりの値段差があります。

重量

ESCAPER3 10.7kg ESCAPE RX3 10.4kg 300g軽くなっていますが、14000円あればもっと軽くすることもできます。 RX3は価格が軽さの方には振り向けられていません。より変速などの性能を上げるほうに振り向けられています。

変速性能

エスケープR3 24段変速 エスケープRX3 27段変速 3つ選べるギアが広がっています。実質的には軽いギアが選べるというよりも、同じレンジの中で細かく選べるのがメリットです。 大きく変わる所がフロントの変速性能です。 R3がプロホイールに対して、RX3はシマノのアセラを装備。 軽いギアから重いギアに変えるときにスムーズにチェーンが動いてくれます。

ブレーキ性能

どちらもテクトロですが、RX1→857SLにグレードアップしています。 レバー比がミニVから通常Vブレーキになって、制動力もアップ。 シマノほどカチッとした効きではありませんが、ブレーキ性能も良くなっています。 左:エスケープR3 右:エスケープRX テクトロブレーキrx1 テクロトブレーキ ジャイアント

耐久性

クロスバイクの価格が上がるほど良くなるのがこの耐久性です。 一番不具合が出やすいのが回転部分です。 スペックではBBとハブに当たります。 BBはVPからシマノになってシール性能がアップして長期間スムーズに回転します。 さらにホイールを支えるハブも製造工場さえ明かせないノーブランドハブからフォーミュラブランドになって、安心感が高まります。

近所をママチャリ代わりに乗るならエスケープR3でも良いですが、毎日の通勤などで走行距離が伸びるならエスケープRX3の方が断然おすすめです。

目的別おすすめ度

自転車通勤

おすすめ度☆☆☆☆ エスケープR3は自転車通勤をメインに作られているので、当然使いやいです。 リアキャリアやフルフェンダーの取り付けに対応しているので、リュックを背負わなくても快適に会社まで行けます。 タイヤは細めの28Cなので、段差が多いコースで、荷物が多い人には衝撃吸収性がやや足りないと感じる人もいます。 そんなときは35C前後にタイヤサイズをアップして対応できます。

週末の運動

おすすめ度☆☆☆☆☆ 週末のフィットネスが実は一番おすすめの使い方です。 本格的なツーリングには上位モデルが欲しくなりますが、1日1時間程度の運動にはエスケープR3のパーツスペックで十分です。 軽さを意識して設計されているので、河川敷を軽快にサイクリングできます。 上位グレードのRX3は2万円の違いですが、かなりおすすめのグレードです。

1日かけてのロングライド

おすすめ度☆☆☆ 1回100kmを目指すようなロングライドにもエスケープは使えます。 本格的なロングライドに挑戦するなら、もう1グレード上げてエスケープRXのような上位モデルを検討したい所です。 1日中ペダルを回して、変速をすることになるので、小さなストレスが積み重なって疲れやすいです。 7万円クラスになると、変速機のグレードが上がりスムーズに切り替わってくれます。 ホイールの回転性や剛性が上がるので、同じパワーで踏み込んだとしても、より効率的に推進力に変換してくれます。

カスタムの幅も広い

キャリアやフェンダーなど、カスタムパーツを取り付けるネジ穴やクリアランスもあります。 市販のキャリアなどを加工せず、そのままつけられるので便利です。 リアキャリアがあれば荷物を縛って積んだり、クロスバイク通勤に必須のパニアバッグを取り付けることで、可能性が広がります。 パニアバッグ??という方はこちらをご覧ください エスケープ キャリア

©http://photon.sblo.jp/

さらにワイドタイヤへの交換マージンもあります。 標準は28Cという細めのタイヤがついていますが、段差の衝撃や溝でタイヤを取られるのが気になる人も結構います。 自転車通勤で使いやすい32C以上のタイヤに交換することもできるフレームになっています。 ジャイアント エスケープ R3 タイヤカスタム

©http://escapeusers.net/

最大で35Cのタイヤまで対応しています。 ライトウェイが販売している35Cタイヤはかなり軽くて、自転車通勤用カスタムにはかなり良さそうです。
エスケープR3 35Cの太いタイヤ
実際にエスケープR3に装着した状態で紹介されています↓
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-16037/2017/11/_adminrpj

 

 

エスケープR3に取り付けられるオプションパーツ

フェンダー 簡易ブレーキ取り付けタイプ →取り付けOK

ロードバイク フェンダー
簡易タイプはシートポストやブレーキマウントなど、1点だけで取り付けるタイプの泥除け。 雨の日に走るなら必須のパーツです。 下のフルタイプと比べて前方のカバー面積が少ないので時速30km以上で水たまりに入ると顔に泥水が飛んでくるのがデメリット。 取り外しはワンタッチで簡単にできるので、雨の日だけ使用することができます。

おすすめはBBBブランドのロードプロテクター。

他のフェンダーに比べて揺れないように補強が入っているので、簡易フェンダーですがしっかり取り付けできます。 値段も2000円以下なので良心的。
bbb ロードプロテクター クロスバイク用泥除け
BBB ロードプロテクターの最安値をAMAZONで見る BBB ロードプロテクターの最安値を楽天で見る 簡易フェンダーについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・フェンダー フルタイプ →取り付けOK

ロードバイク フルフェンダー
.フレームのダボ穴を使用して固定するタイプの泥除け。 取り付けられる車種はフレームとタイヤのクリアランスとダボ穴があるモデルに限られますが、ほぼ飛び散りが無いので安心して使えます。

おすすめはサイクルデザインのフルフェンダー

BB、シートステー、ステー1、ステー2の4点止めなので、振動が発生しにくく、しっかり固定できます。 価格も3000円程度なので安い部類です。 値段なりのプラスチックの安っぽさがデメリット。
サイクルデザインのフルフェンダーの最安値を楽天で見る。
サイクルデザインのフルフェンダーの最安値をAMAZONで見る。
フルフェンダーで高級感を求めるならアルミのフェンダーを選びましょう。

アルミフェンダーのおすすめはディズナのロードフェンダー。

サイクルデザインと同じ2本ステータイプなので安定性が良いです。 アルミは樹脂のフェンダーよりも曲がったり、傷がつきやすいのがデメリットですが、取り付けた時の高級感は樹脂よりもかなり良いです。 ディズナロードフェンダー クロスバイク用
ディズナ ロードフェンダーの最安値をAMAZONで見る。
ディズナロードフェンダーの最安値を楽天で見る。
フルフェンダーについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・リアキャリアフレーム固定タイプ →取り付けOK

ロードバイク リアキャリア
フレームのダボ穴に固定するタイプの重い荷物に対応するキャリア。 3点で固定するので、20kgを超えるような荷物でも使える。 多少横から当たってもずれることもありません。 取り外すのは手間がかかるので、基本的につけっぱなしで使う。 パニアバッグを使うこともできます。
フレーム固定式リアキャリアについてさらに詳しく


・リアキャリアシートポスト固定タイプ →取り付けOK

ロードバイク シートポストリアキャリア シートポストのみで支えるタイプのキャリア。 1点だけで固定するので10kg程度が限界。 小さな荷物をくくりつけて使います。 パニアバッグが使えないので、あまり大きな荷物は積めません。 重心も高くなるので、やや乗りづらい。 取り外しは簡単です。

おすすめはトピークのMTXのVタイプ。

重心が高いという欠点を改良するために、シートポストからキャリアにかけて下に下がったデザイン。 タイヤぎりぎりまで荷物を近づけられるので、安定性が高いです。 *身長150cm台の人は元々シートポスト位置が低いので、通常の下がっていないタイプで大丈夫です。
トピーク MTXビームVタイプの最安値をAMAZONで見る。
トピーク MTXビームVタイプの最安値を楽天で見る。
シートポストキャリアについてさらに詳しく


・前かご →取り付けOK

ロードバイク 前かご
前かごを取り付けるにはフロントキャリアが必要になります。 キャリアはブレーキマウントとフォーク穴にネジで固定して、その上にカゴを乗せます。 荷物の取り出しはしやすいですが、ハンドル操作に大きく影響するので、2kg以上の重いものを入れる場合はクロスバイクにはあまりおすすめしません。 クロスバイクに前かごが危険な理由

取り外しするならハンドルバーブラケットかご

ハンドルへの固定に専用の金具を用いて固定するタイプは取り外しが簡単です。 ブレーキ取り付け前カゴに比べてシンプルな見た目にできます。
クロスバイク かご OGK おすすめ

FB-005AX(ATBバスケット) 耐荷重は非公表ですが、2kg程度。 ハンドルに引っ掛けるタイプよりは頑丈で、グラグラした感じは少ないです。 もっとカチッとつけたい場合は上下で固定するタイプがおすすめです。
前かごFB-005AXの最安値を楽天で見る
前かごFB-005AXの最安値をAMAZONで見る

ブレーキとフォークで上下に取り付けるカゴの方が丈夫

ブレーキとフォークのネジに台座を固定し、その上にカゴを取り付ける方法。 前カゴとしては、かなり安定感のある固定が可能です。

上記のようなフロントキャリアとカゴを組み合わせて取り付けます。 上記のアキワールドフロントキャリアで2500円です。 ワンタッチタイプに比べて種類が豊富なので、アルミのカゴや木製の板がついたカゴなど、たくさんの種類から選べます。
クロスバイクのフロントキャリアをAMAZONで見る
クロスバイクのフロントキャリアを楽天で見る

標準的なスチールワイヤーかご


スチールワイヤーカゴは一番価格が安く、1000円~2000円で買えます。 価格が安いのですが、結構重い割に1本づつの線が細いので変形しやすいのがデメリットです。 何かに当たった拍子に簡単に曲がってしまいます。 カラーは鉄にビニールコーティングをした黒色がほとんどです。 質感はあくまでママチャリ風です。 おすすめはマイパラスのバスケット キャリアもセットで2000円台なのでお買い得です。 カゴが低く抑えられているのでブレーキにも干渉しづらくクロスバイクへの取り付けも簡単です。
マイパラスフロントバスケット クロスバイク用
マイパラス ATBバスケットの最安値をAMAZONで見る。
マイパラス ATBバスケットの最安値を楽天で見る。

アルミワイヤーかご


スチールに比べてメッシュの間隔が広く、ママチャリ感がでにくいのがポイント。 ワイヤーが太いので、スチールに比べてかなり頑丈です。 しかも重量はスチール800gぐらいですが、アルミは500gと軽量。 ママチャリっぽいビニールコーティングではなく、金属感のあるアルマイト仕上げなので、カゴをつけても安っぽくなりません。 デメリットは目が粗いので、細かい荷物は落ちるので入れられません。 価格もスチールの2倍はします。

おすすめはパルミーのアルミバスケット


クロスバイク用に上部がカットされているので、取り付けがスムーズです。 見た目のシンプルでスポーティーなイメージを崩しません。
パルミー アルミワイヤーバスケットの最安値を楽天で見る。
パルミー アルミワイヤーバスケットの最安値をAMAZONで見る。

リアルウッドタイプ

底面に本物の木が張り付けてあるタイプ。 アルミのフレームに木を張り付けてオシャレさをさらにアップさせています。

リアルウッドバスケットはガモーブランド一択です。

リアルウッドは雰囲気があるのですが、雨に濡れると板が反ってきたり、腐ってくるのがデメリット。 基本屋内保管で雨の日は乗らない人向けです。

ガモーキングキャリアジュニアの最安値を楽天で見る。
GAMOH キングキャリアー ジュニア をAMAZONで見る。

人工樹脂タイプ

底板が人工ウッドでできているタイプのバスケット。

人工樹脂タイプはライトウェイのアーバンバスケットがおすすめ

ライトウェイ フロントバスケット
ほとんどのクロスバイクに取り付け可能で、キャリアも一体なので見た目も良いです。 固定方法もVブレーキ台座に固定するので、ほとんどのクロスバイクで使えます。 リアルウッドではありませんが、パッと見では見分けがつかないほど丁寧に作られています。雨に濡れても反ったり腐ったりしないので、日本の天候を考えると長く使えます。 シルバーカラーも選べるので、自転車のコーディネートの幅も広がります。
ライトウェイのアーバンバスケットの最安値を楽天で見る。

買い物に便利なワイドで重量物もOKのハンドルバー一体型

かなり丈夫で、大型なカゴがついているので、大きな荷物にも対応。 しっかり固定されるので、ハンドルもフラフラしにくいのもメリット。 ハンドルの価格も含まれるので、値段は高めで7000円程度。 ドッペルギャンガーのバイクシェルパはこのタイプでは一番価格が安く5000円台。 ハンドル高さも2段階で調整可能。 ステムに固定するバーが2つついているので、ハンドルを高い位置につけた時は上のバーが少し邪魔なのが難点。

DOPPELGANGER バイクシェルパをAMAZONで見る。
DOPPELGANGER バイクシェルパを楽天で見る。


・フロントライト →取り付けOK

自転車 ライト
ハンドルバーに取り付けるライトはほぼ全てのクロスバイクに取り付け可能です。 1000円台は電池式、2000円台からリチウム充電式になります。 毎日通勤で使うなら乾電池のランニングコストを考えるとリチウムイオン充電式を選びましょう。 明るさを示す指標としてルーメン、カンデラという単位が使われています。 ルーメンは光源全ての明るさ、カンデラは照射されている部分の一番強い部分の明るさです。 20ルーメンから1600ルーメンまでかなり明るさに幅があります。 都会を走る人でも暗い裏道を走ることを考えると、200ルーメン以上の明るさがあるものを選びましょう。 200ルーメンモデルは価格も3000円程度で手ごろな価格の割に電池の持ち時間も長く、バランスが一番良いです。

一番おすすめはキャットアイのボルト200

キャットアイ ボルト200 クロスバイク用ライト
日本の自転車ライトの専業メーカーで、スペック通りの明るさはもちろん、電池の持ちもスペック通りです。 もっと安く売られている懐中電灯型のライトなどは、200ルーメンと書いていながら半分の明るさしか無かったり、電池が30分しか持たないなど、粗悪品が多いので注意が必要です。
キャットアイのボルト200の最安値をAMAZONで見る。
キャットアイのボルト200の最安値を楽天で見る。 フロントライトについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・リアライト →取り付けOK

ロードバイク テイルライト
シートポストやシートステーに取り付けるライト。 後方からくる車に存在をアピールします。 5000円以上する高価な明るいモデルもありますが、2500円ぐらいの物で十分視認されます。 価格が高くて高輝度なモデルは電池の持ちも悪く、後方車両からまぶしいのであまりおすすめしません。

おすすめはキャットアイのラピッド3オート

照度センサーと振動センサーが内蔵されているモデルです。 ボタンを押さなくても、暗くなって乗り始めると勝手にスイッチがオンになるので、付け忘れの心配もありません。 左右からの視認性も良く、ブラケットも取り付けやすいので、一番おすすめのテールライトです。
キャットアイ RAPID3 AUTOの最安値をAMAZONで見る。
キャットアイ RAPID3 AUTOの最安値をAMAZONで見る。
リアライトについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・サドルバッグ →取り付けOK

roadbike サドルバッグ
サドルの下に紐で固定するタイプのバッグ。 500mlペットボトル1本分ぐらいの容量で常時携帯する修理セットを入れます。 中身はチューブ、タイヤレバー、ポンプ、ミニツールが定番です。 人によっては小銭やガムテープも入れます。 Mサイズだと結構狭いので、Lサイズの方が使いやすいです。

おすすめはトピークのエアロウェッジバッグ。

防水性が高く、サドルの裏側にフィットするカーブデザインで、Lサイズでも収まりが良いのでおすすめです。 トピークエアロウェッジバッグ クロスバイク用サドルバッグ
TOPEAK エアロ ウェッジパックの最安値をAMAZONで見る。
TOPEAK エアロ ウェッジパックの最安値を楽天で見る。

大型サドルバッグ

最近流行の大きな荷物を持つツーリングスタイル、バイクパッキングバッグもクロスバイクに取り付けることができます。 普通のサドルバッグの10倍の容量があるので、1泊2日のツーリングを想定している方はこちらを選びましょう。 重心が高くなるので、フレームバッグと組み合わせて使うのが基本です。

おすすめはブラックバーンのサドルバッグ

値段は12000円と高めですが、ブラックバーンのサドルバッグは固定力が高くて、大雨でも浸水してこないのでおすすめです。
ブラックバーン サドルバッグ クロスバイク
ブラックバーン シートパックの最安値をAMAZONで見る。
ブラックバーン シートパックの最安値を楽天で見る。
サドルバッグについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・トップチューブバッグ →取り付けOK

ロードバイク フレームバッグ

ハンドルの手前に取り付けるバッグ。 サドルバッグと違い、すぐに取り出せるので、サイフや地図、補給食などを収納しておきます。 物によってはペダリング中に足に当たるので、選定には注意が必要。

おすすめはトピークのフューエルタンク

防水性も高く、型崩れしずらいのでお勧めです。 形状も細身なので、小柄な人でもペダリングンの邪魔になりません。

スマホが操作できる状態で収納できるモデルもあります。 スマホ収納モデルはペダリングが内股気味だと膝にバッグが当たるので、近距離での使用がおすすめです。 リュウドトップチューブバッグ
リュウド トップチューブバッグをAMAZONで見る。
フレームバッグについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・スマホホルダー →取り付けOK

ロードバイク スマホマウント
ハンドルやステムにスマホを取り付けるためのホルダー。 トップチューブバッグに比べて足にあたる事を考えなくて良く、見やすい位置に固定できるのがメリット。 街乗りで一番使いやすいのはシリコンタイプの簡易ホルダーです。 ハンドルバーに固定式はホームボタンを押すと回転して使いづらいのですが、ステム方式だとそれがありません。 プラスチックで固定するタイプはスマホを固定していないときに結構邪魔なので、そちらもおすすめしません。 これのデメリットは雨に弱い所ですが、最近のスマホはiPhone含めて防水仕様になってきているので、少しぐらいの雨なら大丈夫になってきました。

おすすめはライトウェイのステム固定式

1500円程度で価格も安く、カバーを取り外さずにそのまま使えるのが普段使いにはうれしいです。 クロスバイクスマホマウント
RITEWAYスマートフォンホルダーの最安値をAMAZONで見る。
RITEWAYスマートフォンホルダーの最安値を楽天で見る。
強い雨の日も使う場合は全面を覆うタイプのホルダーの方が安心です。 全面タイプはカバーを外して使わないといけないのが面倒ですが、雨に強くいので安心です。

おすすめはトピークのドライバッグ

スマホの収まりが良く、ハンドルに固定するブラケットもしっかりしているので、落下の心配が無いので安心です。
トピーク スマホドライバッグの最安値をAMAZONで見る。
トピーク スマホドライバッグの最安値を楽天で見る。
自転車用スマホホルダーについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・ビンディングペダル →取り付けOK

ロードバイク ビンディングペダル
スキーのようにシューズとペダルが離れないようにするためのペダル。 ロードバイクの定番パーツですが、クロスバイクでも使えます。 MTB用のSPDシステムビンディングが歩きやすくておすすめです。 クロスバイクだとスニーカーで走ることもあるので、片面はビンディング、片面は普通の踏み面のペダルが使いやすいです。

おすすめはシマノのPD-A530

軽量で、価格も5000円程度なので一番値ごろ感のある片面式ビンディングペダル。 クロスバイク用ビンディングペダル SPD
シマノPD-A530ペダルの最安値を楽天で見る。
シマノPD-A530ペダルの最安値をAMAZONで見る。
SPDペダルには専用のビンディングシューズが必要です。 ソールの裏面に金具を固定する穴が開いています。

クロームのSPDシューズがおすすめ

そのままカフェに入っても違和感が無いおしゃれな見た目。 ソールも柔らかめなので歩きやすいのも魅力です。 13000円前後で買えます。8000円程度の安いシューズもありますが、見た目は断然クロームがオシャレです。 クローム SPDシューズ
クロームのSPDシューズの最安値をAMAZONで見る。
クロームのSPDシューズの最安値を楽天で見る。
ビンディングペダルについてさらに詳しく書いた記事はこちら。


・キックスタンド →取り付けOK

キックスタンド パーツ
フレームを挟み込んで取り付けるスタンド。 自転車のフレーム形状によっては上手く取り付けられないことがあるので、汎用性の高いスタンドを選ぶのがポイントです。

おすすめはサイクルデザインのロングクランプタイプ

フレームに取り付けるアームのが長く、調整幅も広いのでディスクブレーキ付きのクロスバイクでも問題なく取り付けられます。 地面に接する部分も面が広いので安定性も高いです。 クロスバイクキックスタンド サイクルデザイン キックスタンド
サイクルデザイン ロングクランプスタンドをAMAZONで見る。
サイクルデザイン ロングクランプスタンドを楽天で見る。
キックスタンドについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・スピードメーター(サイクルコンピューター) →取り付けOK

スピードメーター サイクルコンピューター
走っている現在のスピードや走行距離を計測してくれるパーツ。 ハンドルに固定していつでも確認できます。 スマホでも同じことができますが、電池の持ちなどを考えると専用モデルがおすすめです。 シンプルな有線式だと2000円ぐらいから買えますが、単純に速度を計測したり、積算距離をモニター上で確認しかできません。 せっかくサイクルコンピューターを使うなら、スマホと連携してクロスバイクライフを管理したいですね。

高機能モデルはガーミンのエッジ25Jがお勧め。

クロスバイク用サイクルコンピューター  エッジ25JはGPSを本体に内蔵しているので、余計なケーブルやマグネットなどが不要で、そのまま取り付けるだけの簡単セッティング。 距離、標高、体重などのデータを基にカロリー計算を行ってくれて、そのデータをスマホのアプリで管理できます。 簡易ルート機能もあるので、事前に設定したコースをナビゲーションすることもできます。 オプションで心拍センサーとも連携できるので、正確なカロリー計測も可能です。 これだけ機能があって15000円なので、かなりお買い得です。
GARMIN エッジ25Jの最安値をAMAZONで見る。
GARMIN エッジ25Jの最安値を楽天で見る。
サイクルコンピューターについてさらに詳しく書いた記事はこちら


・ベル →取り付けOK

自転車 ベル
素材によって音色が異なります。 安いアルミ素材は響きがイマイチ。 真鍮のベルは透き通った良い音がします。

おすすめはKNOGのOIベル

今までのベルと違って、ハンドルバーに巻き付けるタイプでスッキリとした見た目になります。 knog クロスバイク用ベル
2500円と普通のベルの倍以上しますが、ベルの装着は義務なので、このタイプが一番おすすめです。
KNOGのベルの最安値を楽天で見る。
KNOGのベルの最安値をAMAZONで見る。


・バックミラー →取り付けOK

交通量の多い道を走るなら取り付けておきたいパーツです。 腕に巻くタイプ、ハンドルの端っこにさすタイプや、バーエンドと一体になったタイプなど、固定方法は様々です。

一番おすすめはキャットアイのBM-500G


昔からあるシンプルなタイプですが、固定がしっかりしているので、ミラーが振動せずに後方がしっかり見えます。 右側への出っ張りが少ないので、細い所をすり抜ける時も安心。
キャットアイのBM-500Gの最安値をAMAZONで見る。
キャットアイのBM-500Gの最安値を楽天で見る。


・ドリンクボトル用ボトルケージ2本 →取り付けOK

ボトルケージ ロードバイク
走りながら水分補給ができるように、水筒をフレームに固定するためのパーツ。 基本は専用ボトルを使いますが、ペットボトルが使えるモデルもあります。 最低2個はボトルケージを固定する穴があるので、1個はドリンク、1個は工具入れにする人も多いです。

おすすめはトピークのモジュラーケージ


専用の自転車ボトルもペットボトルも両方使えるアジャスタブル機能があるので便利。
TOPEAKモジュラー ケージの最安値をAMAZONで見る。
TOPEAKモジュラー ケージの最安値を楽天で見る。
ボトルケージに入れるボトルはペットボトルよりも飲みやすくて、保冷力のあるサイクルボトルをメインにすると快適です。

おすすめはキャメルバックのポディウムボトル


保冷力が高く、本体が柔らかいので簡単に飲めます。 特殊な飲み口になっているので、いちいち蓋を開け閉めしなくてもすぐに飲めるのでストレスがありません。
CAMELBAK ポディウムチルの最安値を楽天で見る。
CAMELBAK ポディウムチルの最安値をAMAZONで見る。

新車以外にエスケープは流通量が多いので、中古車も豊富です。 結構綺麗なバイクが半額近くで買えます。 近くに中古店があれば覗いてみましょう。

楽天市場でエスケープR3の中古車販売価格をチェック

エスケープR3 中古

エスケープR3 2021年モデルスペック

 

フレーム
ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm
フロントフォーク
Cr-mo
BBセット
VP BC73 110.5-68mm
ギアクランク
PROWHEEL SWIFT 28/38/48T/CG 160mm(XXS)、165mm(XS)、170mm(S、M)
チェーン
KMC Z8.3
F.ディレーラー
SHIMANO TY710 31.8
R.ディレーラー
SHIMANO ALTUS
シフター
SHIMANO EF500 8S
ブレーキセット
TEKTRO RX1
ブレーキレバー
SHIMANO EF500
ギア
SHIMANO HG41 8S 11-32T
ヘッドセット
FEIMING セミカートリッジ
ハンドルバー
Aluminum 25.4 520mm(XXS)、540mm(XS、S、M)
ハンドルステム
Aluminum 25.4 60mm(XXS)、 90mm(XS、S)、110mm(M)
サドル
GIANT CONNECT COMFORT
シートピラー
Aluminum 27.2x300mm
シートクランプ
Aluminum 31.8 QR
ペダル
Aluminum CAGE
ホイールセット
GIANT SPINFORCE LITE WheelSet F:24H、R:28H
スポーク
Stainless 14G
タイヤ
GIANT ESCAPE R TIRE 700x30C
チューブバルブ
仏式バルブ
付属品
ベル


エスケープR3 2019年モデルスペック

75a011a13666892c69bec57c5b806016-2

フレーム
ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm
フロントフォーク
Cr-mo
BBセット
VP BC73 110.5-68mm
ギアクランク
PROWHEEL SWIFT 28/38/48T/CG 165mm(XS)、170mm(S、M)
チェーン
KMC Z7
F.ディレーラー
SHIMANO TY710 31.8
R.ディレーラー
SHIMANO ALTUS
シフター
SHIMANO EF500 8S
ブレーキセット
TEKTRO RX1
ブレーキレバー
SHIMANO EF500
ギア
SHIMANO HG41 8S 11-32T
ヘッドセット
FEIMING セミカートリッジ
ハンドルバー
Aluminum 25.4 540mm
ハンドルステム
Aluminum 25.4 90mm(XS、S)、110mm(M)
サドル
GIANT COMFORT LITE
シートピラー
Aluminum 27.2x300mm
シートクランプ
Aluminum 31.8 QR
ペダル
Aluminum CAGE
ホイールセット
GIANT SPINFORCE LITE Wheelset F:24H R:28H
タイヤ
KENDA K-193 700x28C
チューブバルブ
仏式バルブ
付属品
ベル

エスケープR3 2018年モデルスペック

フレーム
ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm
フロントフォーク
Cr-mo
BBセット
VP BC73 110.5-68mm
ギアクランク
PROWHEEL SWIFT 28/38/48T/CG 165mm(XS)、170mm(S、M)
チェーン
KMC Z7
F.ディレーラー
SHIMANO TY710 31.8
R.ディレーラー
SHIMANO ALTUS
シフター
SHIMANO EF500 8S
ブレーキセット
TEKTRO RX1
ブレーキレバー
SHIMANO EF500
ギア
SHIMANO HG41 8S 11-32T
ヘッドセット
FEIMING セミカートリッジ
ハンドルバー
Aluminum 25.4 540mm
ハンドルステム
Aluminum 25.4 90mm(XS、S)、110mm(M)
サドル
GIANT COMFORT LITE
シートピラー
Aluminum 27.2x300mm
シートクランプ
Aluminum 31.8 QR
ペダル
Aluminum CAGE
ホイールセット
GIANT SPINFORCE LITE Wheelset F:24H、R:28H
タイヤ
KENDA K-193 700x28C
チューブバルブ
仏式バルブ
付属品
ベル

エスケープR3 2017年モデルスペック

giant escape r3 フレーム ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm フロントフォーク Cr-mo BBセット VP BC73 110.5-68mm ギアクランク PROWHEEL SWIFT 28/38/48T 165mm(XS)、170mm(S、M) チェーン KMC Z7 F.ディレーラー SHIMANO TY710 31.8 R.ディレーラー SHIMANO ALTUS シフター SHIMANO EF500 8S ブレーキセット TEKTRO RX1 ブレーキレバー SHIMANO EF500 ギア SHIMANO HG41 8S 11-32T ヘッドセット FEIMING セミカートリッジ ハンドルバー Aluminum 25.4 540mm ハンドルステム Aluminum 25.4 90mm(XS、S)、110mm(M) サドル GIANT COMFORT LITE シートピラー Aluminum 27.2x300mm シートクランプ Aluminum 31.8 QR ペダル Aluminum CAGE ホイールセット GIANT SPINFORCE LITE Wheelset F:24H R:28H タイヤ KENDA K-193 700x28C チューブバルブ 仏式バルブ 付属品 ベル

ジャイアント エスケープR3 2016年モデルスペック

エスケープR3 2016 excaper3 2016 フレーム ALUXX-Grade Aluminum、OLD130mm フロントフォーク Cr-mo BBセット VP BC73 110.5-68mm ギアクランク PROWHEEL SWIFT 28/38/48T 165mm(XXS、XS)、170mm(S、M) チェーン KMC Z7 F.ディレーラー SHIMANO M191 31.8 R.ディレーラー SHIMANO ALTUS シフター SHIMANO EF51 8S ブレーキセット TEKTRO RX1 ブレーキレバー SHIMANO EF51 ギア SHIMANO HG41 8S 11-32T ヘッドセット VP セミカートリッジ ハンドルバー Aluminum 25.4 540mm ハンドルステム Aluminum 25.4 60mm(XXS)、90mm(XS、S)、110mm(M) サドル GIANT COMFORT LITE シートピラー Aluminum 27.2x300mm シートクランプ Aluminum 31.8 QR ペダル Aluminum CAGE Fハブ GIANT SPINFORCE LITE Wheelset 24H Rハブ GIANT SPINFORCE LITE Wheelset 28H タイヤ MAXXIS DETONATOR 700x28C チューブバルブ 仏式バルブ 付属品 ベル

ジャイアント エスケープR3 2015年モデルスペック

エスケープR3 2015 escaper3-2015 フレーム ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm フロントフォーク Cr-mo BBセット VP BC73 110.5-68mm ギアクランク PROWHEEL SWIFT 28/38/48T 165mm(XXS、XS)、170mm(S、M) チェーン KMC Z7 F.ディレーラー SHIMANO M191 31.8 R.ディレーラー SHIMANO ALTUS シフター SHIMANO EF51 8S ブレーキセット TEKTRO RX1 ブレーキレバー SHIMANO EF51 ギア SHIMANO HG41 8S 11-32T ヘッドセット VP セミカートリッジ ハンドルバー Aluminum 25.4 540mm ハンドルステム Aluminum 25.4 60mm(XXS)、90mm(XS、S)、110mm(M) サドル GIANT COMFORT LITE シートピラー Aluminum 27.2x300mm シートクランプ Aluminum 31.8 QR ペダル Aluminum CAGE ホイールセット GIANT SPINFORCE LITE Wheelset F:24H R:28H タイヤ MAXXIS DETONATOR 700x28C チューブバルブ 仏式バルブ 付属品 ベル

ジャイアント エスケープR3 2014年モデルスペック

escaper3-2014-cross escaper3-2014 フレーム ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm フロントフォーク Cr-mo BBセット VP BC73 118-68mm ギアクランク SR SUNTOUR 28/38/48T/CG 165mm(XXS、XS)、170mm(S、M) チェーン KMC Z7 F.ディレーラー SHIMANO M191 31.8 R.ディレーラー SRAM X3 シフター SRAM X4 TRIGGER 8S ブレーキセット TEKTRO RX1 ブレーキレバー TEKTRO ギア SRAM PG830 8S 11-32T ヘッドセット VP セミカートリッジ ハンドルバー Aluminum 25.4 540mm ハンドルステム Aluminum 25.4 60mm(XXS)、90mm(XS、S)、110mm(M) サドル GIANT COMFORT LITE シートピラー サスペンションピラー 27.2x300mm シートクランプ Aluminum 31.8 QR ペダル Aluminum CAGE ホイールセット GIANT SPINFORCE Wheelset 24H タイヤ MAXXIS DETONATOR 700x28C チューブバルブ 仏式バルブ(英式アダプター付) 付属品 ベル

 


 

 

楽天市場でエスケープR3の中古車販売価格をチェック

エスケープR3公式サイト

スポンサーリンク

エスケープ

Posted by クロスバイク