ジャイアントのエスケープR3 2016年インプレッション
スポンサードリンク
エスケープR3の2016年最新モデルが発売になりました。
2015年モデルとの違いを中心に比較してみました。
価格55,000円
価格は2015年モデルが52000円に対して、2016年モデルエスケープR3は3000円アップの55000円。3000円はグレードアップか値上げかどちらでしょうか?
メインになるフレームとフォークははアルミ+クロモリで変更なし。
元々軽量なフレームで、自転車通勤などには使いやすい設計です。
キャリアやフェンダーも取り付けできるダボ穴も装備されているので、便利にカスタムすることも可能です、
フロントのギアにあたる、クランクセット、BBセットも変更なし。
変速性能や耐久性がやや劣る部分ではありますが、必要十分な性能です。
変速機周辺もアルタスグレードで変更ありません。
シマノの変速機は何種類もグレードがあり、5万円台のクロスバイクにはほぼアルタスが採用されています。
ハンドルの回転をヘッドセットはVPから低価格品のFEIMINGにダウングレード。
雨の日に頻繁に乗る人には錆びる危険性がアップしました。
サドルは肉厚が多くなり、クッション性がアップ。
今までのモデルよりも長距離を走った時の痛みが減ります。
本気で1日ロングライドするなら、レーサーパンツを履いて薄いサドルの方が実は痛みが少ないです。
ホイール、タイヤの足回りも2015年escape r3と全く変更なし。
28Cタイヤで走り出しの軽さを重視したサイズになっています。
2015年と比べると3000円値段があがった分はコストカット分とグレードアップで相殺されて、値上げになっています。
2015年モデルがまだ残っていれば、そちらが買いですね。
escape r3 オフィシャルページはこちら
ジャイアント エスケープR3 フルスペック
| フレーム | ALUXX-Grade Aluminum OLD130mm | 
|---|---|
| フロントフォーク | Cr-mo | 
| BBセット | VP BC73 110.5-68mm | 
| ギアクランク | PROWHEEL SWIFT 28/38/48T 165mm(XS)、170mm(S、M) | 
| チェーン | KMC Z7 | 
| F.ディレーラー | SHIMANO M191 31.8 | 
| R.ディレーラー | SHIMANO ALTUS | 
| シフター | SHIMANO EF51 8S | 
| ブレーキセット | TEKTRO RX1 | 
| ブレーキレバー | SHIMANO EF51 | 
| ギア | SHIMANO HG41 8S 11-32T | 
| ヘッドセット | FEIMING セミカートリッジ | 
| ハンドルバー | Aluminum 25.4 540mm | 
| ハンドルステム | Aluminum 25.4 90mm(XS、S)、110mm(M) | 
| サドル | GIANT COMFORT LITE | 
| シートピラー | Aluminum 27.2x300mm | 
| シートクランプ | Aluminum 31.8 QR | 
| ペダル | Aluminum CAGE | 
| ホイールセット | GIANT SPINFORCE LITE Wheelset F:24H R:28H | 
| タイヤ | MAXXIS DETONATOR 700x28C | 
| チューブバルブ | 仏式バルブ | 
| 付属品 | ベル | 
[RecommendModel]
[クロスバイク準備リスト]














































